10時ごろに次に乗る列車が入線してきました。
米坂線は全線非電化なので、ここからは気動車に乗ります。最近は鉄道での移動は専ら電車を利用していたため、気動車に乗るのは久しぶりです。米坂線ではキハE120形とキハ110形が使用されていますが、今回は比較的新しい前者の車両に乗ることができました。
10時29分に米沢駅を出発です。
米坂線は羽前~越後にかけての内陸を走り、山間部も走りますので、冬は車窓に雪化粧した山々が見えます。
途中、地吹雪か霧で見通しが悪くなる区間もありました。通路を挟んで向かい側に座っていた乗客も私と同じように遠方から来ていたようで、冬の北国らしい光景に夢中でシャッターを切っていました。
今泉駅では山形鉄道と接続しています。山形鉄道ホームにYR-880形「フラワーライナー」が停車していました。
手ノ子駅の前後の区間は特に積雪が多く、駅内外の区別がつかないほどの大量の雪がまだ残っていました。
小国駅を出るといよいよ新潟県に突入。福島と山形の一部しか通りませんでしたが、初めての東北訪問を果たしました。名残惜しいですが、これにて東北とはお別れです。今度東北に行く機会があれば仙台あたりまで行ってみたいですね。
米沢駅からおよそ2時間弱、米坂線の終点、坂町駅に到着です。全90.7kmを乗りとおししました。
次の列車まで1時間ほどありますので、この間にお昼休憩を取ります。
次回に続きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
米坂線は全線非電化なので、ここからは気動車に乗ります。最近は鉄道での移動は専ら電車を利用していたため、気動車に乗るのは久しぶりです。米坂線ではキハE120形とキハ110形が使用されていますが、今回は比較的新しい前者の車両に乗ることができました。
10時29分に米沢駅を出発です。
米坂線は羽前~越後にかけての内陸を走り、山間部も走りますので、冬は車窓に雪化粧した山々が見えます。
途中、地吹雪か霧で見通しが悪くなる区間もありました。通路を挟んで向かい側に座っていた乗客も私と同じように遠方から来ていたようで、冬の北国らしい光景に夢中でシャッターを切っていました。
今泉駅では山形鉄道と接続しています。山形鉄道ホームにYR-880形「フラワーライナー」が停車していました。
手ノ子駅の前後の区間は特に積雪が多く、駅内外の区別がつかないほどの大量の雪がまだ残っていました。
小国駅を出るといよいよ新潟県に突入。福島と山形の一部しか通りませんでしたが、初めての東北訪問を果たしました。名残惜しいですが、これにて東北とはお別れです。今度東北に行く機会があれば仙台あたりまで行ってみたいですね。
米沢駅からおよそ2時間弱、米坂線の終点、坂町駅に到着です。全90.7kmを乗りとおししました。
次の列車まで1時間ほどありますので、この間にお昼休憩を取ります。
次回に続きます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。