東姫路駅はJR神戸線、姫路~御着間に2016年3月26日に開業した新しい駅です。普通電車(西明石から快速となる電車も含む)のみが停車し、そのほかの列車は通過します。今回、新しくできた東姫路駅を軽く散策してきましたので、写真を用いながら簡単に紹介してみます。 まずは駅舎。普通電車のみが停車し、列車の退避設備などもないため、駅舎もコンパクトに作られています。駅舎は姫路市の鳥「白鷺」の姿をイメージしています。 駅のすぐ横には駐輪場があります。有料ですが、現在は開業直後のキャンペーンでしょうか、無料で駐輪できるようになっていました(31日まで)。 駅の出入口があるのは北側だけで、南側は何もありません。 駅入口にはインフォメーションディスプレイがあります。ディスプレイはタッチパネル式になっており、路線図や時刻表などをこのボードで確認することができます。なお、同じものが同日開業したJR神戸線 摩耶駅にも設置されています。 続いて駅施設の紹介。 自動券売機が2台(うち1台は定期券発行機能付き)と、 「みどりの券売機プラス」が設置されています。当駅には「みどりの窓口」はなく、証明書が必要なきっぷ・定期券の発行などの際は横に設置されている装置を用いてオペレータに遠隔対応してもらいます。 自動改札機の扉部分にも白鷺のイラストがあしらわれています。当駅は改札窓口が無人になる時間帯があるのか、改札機横にインターフォンが設置されていました。発車標、駅構内は最近のJR西日本のよくあるデザインといえます。 階段部分ののりば案内もJR西日本の一般的なデザインですが、下のほうに白鷺のイラストがあしらわれています。さらに、 階段を上りきってホームへ続く通路の途中に、白鷺の足跡をイメージしたタイルが敷かれていました。 続いて駅名標の紹介。姫路駅在来線ホームに設置されているものと同じく縦に短いタイプで、隣駅の英語表記がひらがな表記の横に書かれています(JR西日本の通常の駅名標はひらがな表記の下)。 発車標はほかの駅で新たに設置・交換されている発車標のデザインと同じです。 足元の乗車位置案内もJR西日本で新たに設置・交換されているものと同じタイプでした。 ホームの壁にも白鷺をイメージした板が取り付けられており、いたるところに白
このブログでは主に製品のレビュー、旅行のレポートや感想、日記や創作物などを掲載しています。