この記事は過去に初代ブログで投稿したものです。 初代ブログから本文をそのまま移行したため、一部表現に不自然な点があるかもしれませんが、そのまま掲載します。
普通リレー号がやってきました。
当駅止まりの電車として入線します。車両は北近畿エリアでよく運行されている223系5500番台です。
しばらくしたのち発車、舞鶴線を一気に乗り通しします。
舞鶴線は、始点の東舞鶴駅と終点の綾部駅を含めても駅数が6つしかなく、路線延長約26kmの比較的短い路線です。西舞鶴駅で北近畿タンゴ鉄道の車両を横に見て、真倉、梅迫と停車していきますが……
そこから先の記憶がないorz
はっと気がつくと、自動放送で「間もなく、終点、綾部、綾部です」とアナウンスされ、淵垣駅発着時含め、梅迫発車後~綾部到着前約8分間の記憶が全くありませんwとはいえ、車窓は終始この写真のようなものでしたので、たぶん撮り逃したものはない……と思います(^_^;)
さて、気を取り直して、
快速福知山行きに乗ります。またまた223系5500番台です。山陰線は非電化のイメージが強いですが、近畿エリアは京都から城崎温泉まで電化されており、京都・大阪方面から電車の特急列車も多数乗り入れてきます。
10分ほどで、
福知山駅に到着。乗り換え時間は2分なので、手早く電車の撮影などをします。
はい抹茶魔改造来たよ~~~www
JR西日本のお家芸、「中間車の先頭車化改造」による素晴らしいフロントフェイス、さらに京都地域色である抹茶一色に塗装された車体……なんもいえねぇwちなみに車内は草津線で乗車した113系と同じくセミクロスシートで、こちらも転換クロスシート化はされていませんでした。
この辺りから民家もほとんど見当たらなくなり、山の中を走ります。空の薄暗さと相まって、物悲しさすら感じるほどでしたw
35分ほどで、
和田山駅に到着。兵庫県まで戻ってきました。ここからは今日最後の乗り通し路線、播但線に乗り換えます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
普通リレー号がやってきました。
当駅止まりの電車として入線します。車両は北近畿エリアでよく運行されている223系5500番台です。
しばらくしたのち発車、舞鶴線を一気に乗り通しします。
舞鶴線は、始点の東舞鶴駅と終点の綾部駅を含めても駅数が6つしかなく、路線延長約26kmの比較的短い路線です。西舞鶴駅で北近畿タンゴ鉄道の車両を横に見て、真倉、梅迫と停車していきますが……
そこから先の記憶がないorz
はっと気がつくと、自動放送で「間もなく、終点、綾部、綾部です」とアナウンスされ、淵垣駅発着時含め、梅迫発車後~綾部到着前約8分間の記憶が全くありませんwとはいえ、車窓は終始この写真のようなものでしたので、たぶん撮り逃したものはない……と思います(^_^;)
さて、気を取り直して、
快速福知山行きに乗ります。またまた223系5500番台です。山陰線は非電化のイメージが強いですが、近畿エリアは京都から城崎温泉まで電化されており、京都・大阪方面から電車の特急列車も多数乗り入れてきます。
10分ほどで、
福知山駅に到着。乗り換え時間は2分なので、手早く電車の撮影などをします。
はい抹茶魔改造来たよ~~~www
JR西日本のお家芸、「中間車の先頭車化改造」による素晴らしいフロントフェイス、さらに京都地域色である抹茶一色に塗装された車体……なんもいえねぇwちなみに車内は草津線で乗車した113系と同じくセミクロスシートで、こちらも転換クロスシート化はされていませんでした。
この辺りから民家もほとんど見当たらなくなり、山の中を走ります。空の薄暗さと相まって、物悲しさすら感じるほどでしたw
35分ほどで、
和田山駅に到着。兵庫県まで戻ってきました。ここからは今日最後の乗り通し路線、播但線に乗り換えます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。