この記事は過去に初代ブログで投稿したものです。 初代ブログから本文をそのまま移行したため、一部表現に不自然な点があるかもしれませんが、そのまま掲載します。
敦賀駅は北陸線の駅で、新快速の北側の終点の駅として京阪神エリアでもその駅名をよく耳にします。日中の時間帯は西側の終点である播州赤穂から敦賀までの256kmを走る新快速が毎時1本設定されており、京阪神と北陸のアクセスは良好です。
前回の記事で敦賀駅に到着しましたが、次の電車まで1時間ほどあるので、ここで敦賀駅を軽く散策してみたいと思います。本当はここで昼食としておにぎりを食べようと思っていたのですが、駅構内にはおにぎりなどの売店がなく、売店で購入したお菓子で我慢しました。今思えば、青春18きっぷで駅の外にも気軽に出られるので、駅の近くを散策すれば良かったな、などと思ったりw
駅に到着してまず目に飛び込んだのが、521系3次車!去年の11月に登場したばかりの最新車両です。写真のJ17編成は今年の2月20日に川崎重工から出場したばかりの、出来たてホヤホヤの車両ですw
別の角度から。この日は構内試運転が行われており、敦賀地域鉄道部の車両基地と駅構内とを数回往復していました。
こちらは敦賀駅の跨線橋。最近できたらしく、近代的なデザインです。
ディスプレイ表示式の発車標。ですが、大阪駅のようなディスプレイにあわせた表示形式ではなく、改札口に設置されている発車標をカメラで映したものだそうですw
跨線橋からは雪化粧した山が映え、なんとも素晴らしい風景となっています。
北陸線 普通福井行きが入線しました。こちらは521系の1・2次車です。
特急サンダーバードもやってきます。敦賀駅にはサンダーバードは全列車停車だとばかり思っていたのですが、実は一部の列車は通過するんですね。颯爽と通過する様子を見ながら (゚Д゚) みたいな顔をしていましたw
しばらくして、車両基地に引き上げていた521系J17編成が再び入ってきました。先ほどは7番のりばに入っていましたが、今度は5番のりば?に入っています。
このあともうしばらくホームで待って、いよいよ次の電車に乗車です。旅もいよいよ折り返しとなります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
敦賀駅は北陸線の駅で、新快速の北側の終点の駅として京阪神エリアでもその駅名をよく耳にします。日中の時間帯は西側の終点である播州赤穂から敦賀までの256kmを走る新快速が毎時1本設定されており、京阪神と北陸のアクセスは良好です。
前回の記事で敦賀駅に到着しましたが、次の電車まで1時間ほどあるので、ここで敦賀駅を軽く散策してみたいと思います。本当はここで昼食としておにぎりを食べようと思っていたのですが、駅構内にはおにぎりなどの売店がなく、売店で購入したお菓子で我慢しました。今思えば、青春18きっぷで駅の外にも気軽に出られるので、駅の近くを散策すれば良かったな、などと思ったりw
駅に到着してまず目に飛び込んだのが、521系3次車!去年の11月に登場したばかりの最新車両です。写真のJ17編成は今年の2月20日に川崎重工から出場したばかりの、出来たてホヤホヤの車両ですw
別の角度から。この日は構内試運転が行われており、敦賀地域鉄道部の車両基地と駅構内とを数回往復していました。
こちらは敦賀駅の跨線橋。最近できたらしく、近代的なデザインです。
ディスプレイ表示式の発車標。ですが、大阪駅のようなディスプレイにあわせた表示形式ではなく、改札口に設置されている発車標をカメラで映したものだそうですw
跨線橋からは雪化粧した山が映え、なんとも素晴らしい風景となっています。
北陸線 普通福井行きが入線しました。こちらは521系の1・2次車です。
特急サンダーバードもやってきます。敦賀駅にはサンダーバードは全列車停車だとばかり思っていたのですが、実は一部の列車は通過するんですね。颯爽と通過する様子を見ながら (゚Д゚) みたいな顔をしていましたw
しばらくして、車両基地に引き上げていた521系J17編成が再び入ってきました。先ほどは7番のりばに入っていましたが、今度は5番のりば?に入っています。
このあともうしばらくホームで待って、いよいよ次の電車に乗車です。旅もいよいよ折り返しとなります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。