この記事は過去に初代ブログで投稿したものです。 初代ブログから本文をそのまま移行したため、一部表現に不自然な点があるかもしれませんが、そのまま掲載します。
日根野駅からは紀州路快速に乗り換え、和歌山方面を目指します。
前に連結されていた関空快速を切り離し、見送ってからの発車となります。
長滝駅にて、特急くろしおの通過待ちをします。オーシャンアロー車両でした。この日は多客対応のため増結されており、普段は貫通型先頭車の天王寺方もパノラマグリーン車となっていました。
山中渓駅からは阪和間の山越えをします。去年4月に行った紀伊駅も通りました。
30分ほどで和歌山駅に到着。阪和線は去年4月のお出かけの時に天王寺~紀伊まで乗りましたが、今回残りの紀伊~和歌山間を乗車し、阪和線も完乗しました。
次の電車まではまだまだ時間があります。ここで昼休憩を取りますが、その前に軽く電車の撮影をします。
きのくに線普通御坊行き。和歌山色の117系による運用が今年3月のダイヤ改正後少なくなるらしく、その前に撮影することができました。きのくに線はこの117系のような国鉄の和歌山色車両がよく走っているものだと思っていましたが、以外にも223・225系など阪和線・大阪環状線でも走っている車両がよく走っていることを知りました。実際に、この次にやってきた普通御坊行きも225系でした。
跨線橋に設置されている乗り換え案内板。背景が黒地であることや、英数字のフォントが新しいものになっていることから、最近設置されたものと見られます。
駅南側を臨む。留置線が多数あり、構内配線は複雑です。
このあと、昼食を購入すべくいったん改札を出ます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
日根野駅からは紀州路快速に乗り換え、和歌山方面を目指します。
前に連結されていた関空快速を切り離し、見送ってからの発車となります。
長滝駅にて、特急くろしおの通過待ちをします。オーシャンアロー車両でした。この日は多客対応のため増結されており、普段は貫通型先頭車の天王寺方もパノラマグリーン車となっていました。
山中渓駅からは阪和間の山越えをします。去年4月に行った紀伊駅も通りました。
30分ほどで和歌山駅に到着。阪和線は去年4月のお出かけの時に天王寺~紀伊まで乗りましたが、今回残りの紀伊~和歌山間を乗車し、阪和線も完乗しました。
次の電車まではまだまだ時間があります。ここで昼休憩を取りますが、その前に軽く電車の撮影をします。
きのくに線普通御坊行き。和歌山色の117系による運用が今年3月のダイヤ改正後少なくなるらしく、その前に撮影することができました。きのくに線はこの117系のような国鉄の和歌山色車両がよく走っているものだと思っていましたが、以外にも223・225系など阪和線・大阪環状線でも走っている車両がよく走っていることを知りました。実際に、この次にやってきた普通御坊行きも225系でした。
跨線橋に設置されている乗り換え案内板。背景が黒地であることや、英数字のフォントが新しいものになっていることから、最近設置されたものと見られます。
駅南側を臨む。留置線が多数あり、構内配線は複雑です。
このあと、昼食を購入すべくいったん改札を出ます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。