この記事は過去に初代ブログで投稿したものです。 初代ブログから本文をそのまま移行したため、一部表現に不自然な点があるかもしれませんが、そのまま掲載します。
浜松町駅を出たあとは渋谷に向かいますが、その前に新橋駅に寄り道します。この駅の2番線の発車メロディ「陽だまり」をインターネットで聴いて気に入っていたので、一度自分の耳でも聴いてみたいと思っていました。
新橋駅を通過する251系。主にスーパービュー踊り子として運用されています。前面展望を重視した設計となっているため、独特な顔つきをしています。
ここで、僕が訪れた駅の多くで見かけた飲料の自動販売機を紹介します。この自販機、大きなタッチパネルディスプレイとなっており、ユーザーは上の写真のような表示のときに購入する飲料をタッチし、お金を投入して or ICカードをタッチして購入するようになっています。
また、一定時間操作がないときはこの画面を利用して広告が表示されたり、自販機の前に立ったユーザーの顔を識別し、その人が好みそうな飲み物を提案する機能も装備されていたりなど、革新的な自動販売機となっております。
大阪近郊ではまだ見かけたことがありませんね。
そのあとは再び電車に乗り、渋谷駅に向かいます。
渋谷駅といえばやはりこれでしょう!「忠犬ハチ公」像です。像の前は記念撮影をする方々でにぎわっていました。
その近くには「モヤイ像」という謎の石像も置かれていました。
そのあと、しばらく渋谷の街を散策しました。NHK放送センターにも訪れようと思っていましたが、地図画像を入れたiPod touchを自宅に忘れたため道がわからず、結局行けませんでした。事前に改めて下調べをしておくべきだったと反省しています。
駅に戻り、東京駅に向かいます。
電車がやってきました・・・ん?
残念ながらリラックマのラッピングは8月16日(金)まででしたが、2日から始まっていた珍しいラッピングに出会うことができ、本当に良かったです。
なお、外装だけでなく、車内の中吊り広告からドア上の案内ディスプレイに至るまで、何もかもがリラックマに変わっており、見て楽しい・乗って楽しい電車でした。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
浜松町駅を出たあとは渋谷に向かいますが、その前に新橋駅に寄り道します。この駅の2番線の発車メロディ「陽だまり」をインターネットで聴いて気に入っていたので、一度自分の耳でも聴いてみたいと思っていました。
新橋駅を通過する251系。主にスーパービュー踊り子として運用されています。前面展望を重視した設計となっているため、独特な顔つきをしています。
ここで、僕が訪れた駅の多くで見かけた飲料の自動販売機を紹介します。この自販機、大きなタッチパネルディスプレイとなっており、ユーザーは上の写真のような表示のときに購入する飲料をタッチし、お金を投入して or ICカードをタッチして購入するようになっています。
また、一定時間操作がないときはこの画面を利用して広告が表示されたり、自販機の前に立ったユーザーの顔を識別し、その人が好みそうな飲み物を提案する機能も装備されていたりなど、革新的な自動販売機となっております。
大阪近郊ではまだ見かけたことがありませんね。
そのあとは再び電車に乗り、渋谷駅に向かいます。
渋谷駅といえばやはりこれでしょう!「忠犬ハチ公」像です。像の前は記念撮影をする方々でにぎわっていました。
その近くには「モヤイ像」という謎の石像も置かれていました。
そのあと、しばらく渋谷の街を散策しました。NHK放送センターにも訪れようと思っていましたが、地図画像を入れたiPod touchを自宅に忘れたため道がわからず、結局行けませんでした。事前に改めて下調べをしておくべきだったと反省しています。
駅に戻り、東京駅に向かいます。
電車がやってきました・・・ん?
リラックマだぁ~~~!!!!!!
山手線は今年、緑色の電車が走り始めてから50年になります。それを記念して、山手線で運用されているE231系500番台52編成あるうちのたった1編成だけ、全身を緑色にラッピングした電車が走っています。そのラッピング車両をこの夏、リラックマがさらにもりたてました!残念ながらリラックマのラッピングは8月16日(金)まででしたが、2日から始まっていた珍しいラッピングに出会うことができ、本当に良かったです。
なお、外装だけでなく、車内の中吊り広告からドア上の案内ディスプレイに至るまで、何もかもがリラックマに変わっており、見て楽しい・乗って楽しい電車でした。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。