この記事は過去に初代ブログで投稿したものです。 初代ブログから本文をそのまま移行したため、一部表現に不自然な点があるかもしれませんが、そのまま掲載します。
東京旅行はいよいよ2日目に入ります。ちなみに前日の夜は23時頃から寝落ちしてしまったらしく、朝5時に目が覚めたときにはずいぶんだらしない格好になっていましたwまぁ、十分休めたのでいいですが。
ビュッフェの朝食を済ませ、チェックアウトをしたあとは東京メトロに乗って門前仲町駅へ。そこから都営大江戸線に乗り換えます。
赤羽橋駅で降ります。しかし、交通ICカード(自分が持っているのはICOCA)を持っていると本当に乗り換えが便利です。いちいち自動券売機上の運賃表で目的駅までの運賃を調べる必要がありませんし、自動券売機の混雑も避けることができます。今年3月に全国的な相互利用が始まって以降、ICカードの利用可否についてほとんど考える必要がなくなったので、どの駅でも「ピッ」とタッチして「サッ」と電車に乗れます!
さて、赤羽橋駅を降りてしばらく猛暑の中を歩くと・・・見えてきました。
東京タワー!!
スカイツリーを見たらこっちも見ておかないと!というわけで、2日目の日程の中に盛り込みました。ちなみに東京タワーの正式名称は「日本電波塔」というそうです。覚えておくと家族や友人、恋人にカッコいいところを見せられるかもしれませんねw
スカイツリーには及びませんが、それでも333mの迫力はやはりすさまじいですw脚のダイナミクスに圧倒されます。このときは工事を行っていたらしく、下から見上げた東京タワーが少し黒っぽく見えたのは残念でした。
東京タワーの真下にあるお土産物屋さんでお土産を購入したあと、再び外から写真を数枚撮影したあと、タワーをあとにしました。え?上らないのかって?上らない理由はスカイツリーのときと同じです。
ここからJRの浜松町駅へ向けて歩いていきます。途中には緑の多い公園のようなところの横を通り過ぎます。しかし、暑い。ホテルで洗って乾かしておいたハンカチが、この時点で既に汗を吸いきって重たくなってしまいましたw
浜松町駅に設置されているレリーフ。当駅開業100周年記念で設置されたそうです。右に描かれているのは当駅名物「小便小僧」です。
ここから隣の新橋駅に移動し、少し電車を撮影してから渋谷へ移動します。その模様は次の記事にて。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
東京旅行はいよいよ2日目に入ります。ちなみに前日の夜は23時頃から寝落ちしてしまったらしく、朝5時に目が覚めたときにはずいぶんだらしない格好になっていましたwまぁ、十分休めたのでいいですが。
ビュッフェの朝食を済ませ、チェックアウトをしたあとは東京メトロに乗って門前仲町駅へ。そこから都営大江戸線に乗り換えます。
赤羽橋駅で降ります。しかし、交通ICカード(自分が持っているのはICOCA)を持っていると本当に乗り換えが便利です。いちいち自動券売機上の運賃表で目的駅までの運賃を調べる必要がありませんし、自動券売機の混雑も避けることができます。今年3月に全国的な相互利用が始まって以降、ICカードの利用可否についてほとんど考える必要がなくなったので、どの駅でも「ピッ」とタッチして「サッ」と電車に乗れます!
さて、赤羽橋駅を降りてしばらく猛暑の中を歩くと・・・見えてきました。
東京タワー!!
スカイツリーを見たらこっちも見ておかないと!というわけで、2日目の日程の中に盛り込みました。ちなみに東京タワーの正式名称は「日本電波塔」というそうです。覚えておくと家族や友人、恋人にカッコいいところを見せられるかもしれませんねw
スカイツリーには及びませんが、それでも333mの迫力はやはりすさまじいですw脚のダイナミクスに圧倒されます。このときは工事を行っていたらしく、下から見上げた東京タワーが少し黒っぽく見えたのは残念でした。
東京タワーの真下にあるお土産物屋さんでお土産を購入したあと、再び外から写真を数枚撮影したあと、タワーをあとにしました。え?上らないのかって?上らない理由はスカイツリーのときと同じです。
ここからJRの浜松町駅へ向けて歩いていきます。途中には緑の多い公園のようなところの横を通り過ぎます。しかし、暑い。ホテルで洗って乾かしておいたハンカチが、この時点で既に汗を吸いきって重たくなってしまいましたw
浜松町駅に設置されているレリーフ。当駅開業100周年記念で設置されたそうです。右に描かれているのは当駅名物「小便小僧」です。
ここから隣の新橋駅に移動し、少し電車を撮影してから渋谷へ移動します。その模様は次の記事にて。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。