スキップしてメイン コンテンツに移動

【自作小説】ワールド・インターチェンジ「第2話 決断の時」

彼女はソファの上に立ち、人差し指を立てて説明を始めた。
「信じられないかもしれませんが、実は私たちが住むことのできる世界はいくつかあるのです!」
「……はぁ?」
「えっと、わかりやすく言い直すと、こう、車で道を走っていて、隣の車線に車線変更するようなものです」
「うーん、よくわからないなぁ」
「男の子が浮気するようなものです」
「わ、わかりやすい!」
「えへへ~」
少女は肩をすくめながらはにかんだ。どうしてこいつはこうも動作の一つ一つが可愛さを極めているんだ! 俺はアニメをよく見ていて、それに出てくるキャラクターに萌えることはよくあるが、今感じているのはそんな生易しい萌えではない。彼女の萌えは、それを極限まで追求し、俺たち男のハートをつかむどころか、破裂せんばかりに強く締め上げてくる、「萌えの極み」であった。あぁ、萌え死ぬってこういうことなんだな、と本気で感じた。ついでに、先ほどのノリツッコミにも若干の違和感を覚え始めていた。
「あぁ! また変な目をしました!約束はちゃんと守ってくださいよ」
「あー悪い悪い」
こうやってさっきから俺は彼女の「萌え」に対して何度も謝罪をしている。悪いのは明らかに俺を萌え萌えさせてくる君じゃないか。なのになぜ俺のほうが謝らないといけないんだ。などと考えつつも、おそらく今後一切萌えなくなるということはあり得ないのだろうな、とも思っていた。この謝罪はせいぜい彼女への気休め程度にしかならないだろう。そのうち向こうも手を打ってくるかもしれないが。
「説明を続けますね。人間はそう簡単に世界を移動することはできません。そんなことができてしまったら、そもそも複数の世界の概念は存在しませんからね。世界を移動できる場所は決まっていて、そこで所定の手続きをすることで元の世界の記憶を保ったまま別の世界に移動することができるのです。ただ、移動した人は元の世界では「いなかった」ことになり、友人や同僚はおろか、家族からも記憶が消えてしまい、初めから存在しなかったことになってしまうのです」
「で、まさかとは思うけどここって……」
「はい! ここがまさに世界を移動できる場所。私たちはそれを高速道路で他の道路に接続するインターチェンジに例えて、「ワールド・インターチェンジ」と呼んでいます。そして私たちはそのインターチェンジを動かす、いわば管理人のようなものです」
「へぇ~。俺と同学年ぐらいの女の子がそんな役目をしているなんて、君って結構すごい奴なんだな」
「えへへ~」
少女は再び肩をすくめながらはにかんだ。どうしてこいつは、以下略。
「というわけで、なんかごちゃごちゃした説明は面倒くさいので省略するとして、あなたは毎日寝る前に「はぁ~、今日も無駄な一日だったなぁ……」と言っていますよね?」
「やけにリアルにものまねするな……それはそうと、なんでわかるんだ?」
「実は少し前からあなたのことをチェックしていたんです。このワールド・インターチェンジは人間が自ら進んで来られる場所じゃないので、私たちが「この人」っていうのを決めて、引き連れて来るんです。で、「この人」を決めるために私たちは常に現実世界を巡回しているのですが、その中であなたがヒットしたんです。ていうか、外まで聞こえるほどの大きな声で毎日「無駄な一日だった」なんてつぶやくものですから、嫌でも気になりますよ」
「そんなに大きな声だったのか俺の毎晩の愚痴は……」
「本当に。家族に聞こえなかっただけまだいいほうですよ」
「で、俺が「この人」っていうのに決まったんだよな? 俺をどうしてくれるんだ?」
「あなたに世界を移動する権利を与えます。あくまで「権利」なので、嫌なら断ってもいいんですよ。でも、相当悩んでいるようなので、移動して後悔することはないと思いますよ」
「俺としてもできることなら、こんな世界終わりにしたいよ。でも、移動先の世界でも同じ目に遭ったりしないか?」
「ご安心ください。世界は複数あると言いましたが、それらの世界の構造は実は少しずつ違います。だから、全く同じ境遇をたどったとしても結果が同じとは限りません。それと、それらの世界を管理しているのが、私たちです。ちょっとした権限で、世界の構造を、その人に有利なように変更することもできます。もちろん限度はありますし、変更の干渉によって思わぬ結果を招くこともあります」
「そうなのか。でもなぁ、家族だけは俺のことをわかってくれていて、俺も家族のことだけは信頼できる。それを捨てるのは嫌だな」
「その点もご安心ください。今言った「世界の構造を変更する」ことによって、あなたとその家族との間の信頼関係はそのまま引き継ぎます。ですから移動先でもこれまで通りの家庭生活を送ることができます」
「そうか。いいかもしれないな」
彼女の顔が真剣そのものになっていることに気付いた。可愛くありながら、プロの品格を感じ取ることができる。
「世界を移動できるチャンスは今、この夜が終わるまでです。もしあなたが断ったときは、私は次の人を探します。でも、世界を移動したがっている人はたくさんいます。ただ、この世界をあまりにも大きく改変、つまり多くの人を一度にたくさん移動させてしまうとその変化に世界の構造がついていけなくなって崩壊してしまいます。以前一晩に二人移動させたところ、危うく世界が崩壊しそうになりました。ですから、一晩で移動できるのは一人だけです。それに私たちは平等を大前提にしています。緊急を要する場合以外は短期間に同じ人を何度もここに連れて来て、世界を移動させることはできません。もし断ったならば、次にお会いできるのは早くても十年後ぐらいになると思います。どうしますか?」
彼女は、そのかわいらしい顔からは想像もできないほどの真剣な表情で詰め寄った。萌えとか胸キュンとか、今はそれどころじゃない。俺は、決断を迫られていた。それも、かつてないほどに大きな決断である。これは、俺の人生を大きく変えるものである。しかし、この時の俺に、もう迷いはなかった。答えは、最初から揺らぐことなどなかった。
「俺は、別の世界に行きたい。行って、ありのままの生活を送りたい」
「わかりました。それじゃあ、ここに座ってください」
少女は俺を、目の前のソファに座るよう誘導した。言われた通りに座る。それはとてもふかふかで、体全体を柔らかく包み込むようだった。
「そういえば名前を申し上げるのを忘れていました。私は竜野夢香と言います。この時間はここでこういう仕事をしていますが、昼間は世界中を飛び回っています。常に同じ世界にいるわけではありません。一日ごとに違う世界に移動しますし、違う国にも行きます。そうやって、この場所に来るべき人を探しているのです。もしよろしければあなたのお名前をお伺いしてもいいですか?」
「俺は姫路誠。よろしくな」
「こちらこそ、よろしくお願いします。といっても、移動先の世界で満足いただけたら、私と会うことはもうありませんけどね」
「そうなのか。それは残念だ。こうやって同年代の女の子と話すの、すんげえ久しぶりだったからさ」
「そうなんですか。実は私も、こういう仕事をしているのでなかなか同じぐらいの年代の男の子と話す機会がないんです。それに私、現実世界では、その……えっと……」
「嫌なら言わなくていい。君の悲しむ顔は見たくない」
「優しいんですね。誠さん」
ま、誠さんだってぇ!?いやぁ、うれしいなぁ!同年代の女の子に下の名前で呼んでもらえるなんて!しかも相手はとびっきり可愛い。こんな幸せ、味わっちゃっていいのか!?
「もう! またえっちな目をしました! ……あっ、ごめんなさい。つい誠さんのことをえっちだなんて……」
「いいよ。どうせ俺は下心全開の「えっち」な男だからさ」
「そんなドヤ顔で言われても困りますけど。おっと、しゃべりすぎました。そろそろ世界を移動しましょう」
「あぁ、お願いします」
俺は改めてソファに座り直し、それから彼女の指示通り、目をつむった。その後、彼女は何もしゃべらなくなった。服のこすれるような音からして、おそらく何か世界を移動するための力を集めているのだろう。十分ぐらい経った頃だろうか、彼女が再び話し始めた。
「準備ができました。今からあなたを別の世界に移動します」
「うん」
「その前に一つだけいいですか?」
「何だ?」
「こんなに楽しい時間を過ごせたの、誠さんが初めてです。ありがとうございました」
「こちらこそ、」
言おうと思ったときにはすでに世界はぐるぐる回り始めていた。ここに来たときと同じように、世界がまるで液体をかき回しているかのように無作為な模様を描き、次から次へと色や形を変化させていった。自分の目が回ってしまわないよう、何らかの形で視界を閉ざした。同時に、この混沌とした渦に飲み込まれないよう、足下に力を入れた。しかし、残念なことにひときわ大きな波がやってきて、それが俺を飲み込んだ。俺はこの渦の予測不可能な濁流に翻弄され、流れに身を任せるしかなかった。

このブログの人気の投稿

【初心者VRDJ向け】とりあえず何すればいい?DJ練習できる場所ってあるの?【VRChat】

ここ最近、VRDJが急激に増加したなぁ、と実感しています。 かくいう私もDJキャリア自体は2020年7月にスタートしたものの、VRDJとしてのデビューは今年1月なので、「急激に増加した」うちの一人にカウントされると思います。 さて、あなたはVRChatでいくつかのDJイベントに参加し、そのプレイに魅了され、「自分もDJをやってみたい…!」と思ったとします。まずは機材の購入!ということで、勢いでDDJ-400あたりを購入することでしょう(※)。 「…で、機材買ったはいいけど、結局何をすればVRDJデビューできるんだ?」 そういえばVRDJのキャリアの始め方について解説した記事ってそんなにないよなぁ(あっても情報が古いよなぁ)、と思ったので、これまで私がVRDJをやってきた中で経験した・見聞きした情報をもとに、2022年8月現在の情報で「とりあえず何すればいい?」というところがざっくりわかる記事を書きたいと思います。 なお、私は前述の通りVRDJデビュー以前に1年半近くのDJキャリアがあったことや、「我流」でやった部分が少なくなかったこともあり、これから紹介するVRDJキャリアの歩み方をほとんどたどっていません(おい)。そのため、下記で紹介している内容は実際の初心者VRDJの多くが実際に通ってきたキャリアとは異なる箇所があるかもしれません。あくまで一つの例としてとらえていただき、フレンドの方と協力し合いながら楽しくVRDJライフを送っていただければと思います。 ※個人的にはこれから長くDJキャリアをやっていきたいとお考えなら、少し値は張りますがDDJ-800を購入することをおすすめしています。DDJ-400と比較してDDJ-800の優れているポイントを解説した動画を以前投稿しましたので、ご興味ございましたらぜひご覧ください。 手順0:VRDJのフレンドを増やす …いや手順1じゃないんかい!と思ったかもしれませんが、リアルDJにしてもVRDJにしても、まずは交友関係を広く持つことが重要だと思います。 いつもとアバターが違いますが左から2番目のちっこいのが私です VRDJキャリアを始めたばかりのあなたは、言ってみれば「VRDJ」という学校に転校してきた転入生です。芸能人が転校してきた!とかであれば交友関係を持たなくても人は集まるかも知れませんが、そのような極端な例でない限り

【開封レビュー】ドスパラノートPC「Altair VH-AD」

今回はドスパラの激安ノートPC「Altair VH-AD」(以下、Altair)を購入しましたので、ファーストインプレッションをお送りします。 私は現在、大学の学科指定の実習用PCとしてMacBook Airを使用していますが、2013年に購入してもらってから3年弱使用し続け、徐々にバッテリーの劣化によるバッテリー持続時間の減少が気になってきていました。また、私は 大学院への進学 を目指しており、4年生に上がる前のこの機会に心機一転ノートPCを一新して気合を入れようと考えました。 当初はマウスコンピューターの法人向けブランド「MousePro」の13.3型ノートPCを購入する予定でした(本来は法人ユーザーしか購入できませんが、私の通っている大学では大学生協を通じて注文することで、各社の法人向けPCを購入することができるそうです)。しかし、機種の最終選定を行っていた1月8日、突然ドスパラから税込3万円未満の激安ノートPCが発売されました。とはいえ、私はドスパラのノートPC・タブレットで何度も買い物を失敗しており、今回も「どうせ安かろう、悪かろうだろう」と思い、すぐの購入は躊躇しました。しかし、デザインやインタフェースなど、魅力的な点もないわけではなく、さらに私が検討していたMouseProのノートPCのCPUの性能がドスパラの激安ノートPCよりわずかしか上回っていないことがweb上に掲載されているベンチマークの結果から判明し、「使用用途的にもそこまで性能は必要ないし、性能がほぼ同じならより安いほうがいいだろう。もしまた購入に失敗しても3万円未満であればあきらめがつくし」ということで、購入を決意しました。今回は購入にあたって売却したものはありませんが、下取りサービス(PC(壊れていても欠品があってもOK)を無料で引き取り、購入価格から1,000円値引いてくれるサービス)を利用し、いろいろあって売却不可能になったWindowsタブレット「DG-D08IWB」を出すことにしました。普通に買い取りに出そうとしても値がつかない商品を実質1,000円で買い取ってくれると考えれば、動かないものを手元に放置するよりかはマシでしょう。 それではさっそく開封していきましょう!なお、私は以前ノートPCとしてドスパラの「Critea DX4 with Bing」(以下、Critea

【特集】学生から社会人となるにあたって

私ヘスは今年3月で大学院を卒業し、4月からは社会人として新たな一歩を踏み出します。小・中・高・大・院と、のべ18年に及んだ学生生活が、まもなく終わりの時を迎えます。そこで、これまでの学生生活を振り返り、来たる新社会人として決意を新たにすべく、この特集記事をお送りします。といっても、小中学生時代は10年以上前のことで、インターネット上にも自分のアクティビティがほとんどないので、思い出せる範囲での振り返りとなってしまいますが(笑)。 小学生時代「バカみたいに真面目だった6年間」 小学生時代の私は、親の教育と進研ゼミの影響からか、同じ地区の上級生から「まじめくん」というあだ名がつけられるほどの真面目キャラで、今の自分から見れば「生真面目」といえる性格でした。当時はとにかく型にはまっていないと・ルール通りでないと気が済まない性格で、それゆえ何かをするにあたって非効率なやり方を取ったり、ルール通りでない他人をいちいち責めたりしていました。時には周りの全員が自分の思う「型」にはまっていないことが気に食わなくて発狂することもあり、校内放送が流れたら休み時間だろうが構わず「静かにしろ!!」などとわめく有様で、周りから見れば「頭のおかしい人」「迷惑極まりない存在」に見えていたと思います。ただ、きちんとルールを理解し、少なくとも自分はそれを誠実に守ろうとする姿勢は今の自分の信条の一つにつながっており、そのルーツをたどればこの「バカみたいに真面目だった」小学生時代に行き着くのかな、と感じています。 また、小学5~6年ごろには「新聞」と題して折り紙の裏面に記事を書き(出来事はすべて架空のもの)、毎日学校に着いてから朝礼が始まるまでの日課となっていました(作った「新聞」は誰かに見せるわけでもなく、ただコレクションして自分で楽しんでいました)。さらに6年の後半ごろ(だったと思うが正確な時期は覚えていない)からは「夕刊」と題して同じようなものを自宅で、折り込みチラシの裏面に書いていました。今思えばこれらもれっきとした「創作」で、現在の趣味につながるアクティビティだったのかな、と感じています(文章を書くという点では、現在やっている中だと自作小説につながっている?)。 中学生時代「勉強・遊び・恋に全力だった3年間」 中学校への入学を機に環境が大きく変わり、担任や各教科の担当の先生方の濃