当ブログでもたびたび記事でお話してきました、私HEstudentの進路についてですが、先日7月2日に大学院入試が行われ、先日15日にその結果が届きました。
結果は、合格でした!
……と言うと、苦労して勉強を頑張って勝ち取った「合格」のように聞こえてしまうのですが、2016年前半振り返り記事でもお伝えした通り、この試験は学内推薦入試で面接試問のみ、しかも面接官は自分の所属する学科で面識のある先生ばかりで、事実上「よほどの失態を冒さない限り不合格になることはない」試験だったので、正直なところ合格した実感はおろか試験を受けたという実感すらないほどです(笑)。
とはいえ、これまで各所で告知していた「来年大学院に進学する」という言葉は、ほぼ確実なものの覆される可能性もゼロではない状態での公表でしたが、この合格をもってはっきりと大学院進学を公表することができるようになりました。
現在、私は他大学や企業と連携しながら意欲的に卒業研究を進めていますが、大学院進学ということで来年からはこれまで以上に真剣に研究に取り組み、より高い成果を上げなければなりません。持ち前のクリエイター精神で新しいアイデアを生み出すとともに、学会発表などを通じて自らの研究成果を積極的に発信していきたいです。
大学院進学は社会に出るのを2年先延ばしにして学生を続けることにもなるので、時間的余裕のある学生のうちにできることはこれからも数多く挑戦していきたいと思います。大学院は研究のほかに講義なども受けなければならず、また学部生の授業の手伝いなども行う予定であるため、時間的余裕は少なくなるとは思いますが、現在取り組んでいる同人活動は少なくとも学生のうちは継続し、同人即売会への出展なども含めてアグレッシブに活動していきたいです。
今後ともHEstudentをよろしくお願いします!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
結果は、合格でした!
……と言うと、苦労して勉強を頑張って勝ち取った「合格」のように聞こえてしまうのですが、2016年前半振り返り記事でもお伝えした通り、この試験は学内推薦入試で面接試問のみ、しかも面接官は自分の所属する学科で面識のある先生ばかりで、事実上「よほどの失態を冒さない限り不合格になることはない」試験だったので、正直なところ合格した実感はおろか試験を受けたという実感すらないほどです(笑)。
とはいえ、これまで各所で告知していた「来年大学院に進学する」という言葉は、ほぼ確実なものの覆される可能性もゼロではない状態での公表でしたが、この合格をもってはっきりと大学院進学を公表することができるようになりました。
現在、私は他大学や企業と連携しながら意欲的に卒業研究を進めていますが、大学院進学ということで来年からはこれまで以上に真剣に研究に取り組み、より高い成果を上げなければなりません。持ち前のクリエイター精神で新しいアイデアを生み出すとともに、学会発表などを通じて自らの研究成果を積極的に発信していきたいです。
大学院進学は社会に出るのを2年先延ばしにして学生を続けることにもなるので、時間的余裕のある学生のうちにできることはこれからも数多く挑戦していきたいと思います。大学院は研究のほかに講義なども受けなければならず、また学部生の授業の手伝いなども行う予定であるため、時間的余裕は少なくなるとは思いますが、現在取り組んでいる同人活動は少なくとも学生のうちは継続し、同人即売会への出展なども含めてアグレッシブに活動していきたいです。
今後ともHEstudentをよろしくお願いします!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。