スキップしてメイン コンテンツに移動

【自作小説】ワールド・インターチェンジ「第8話 人生相談」

「やあいらっしゃいお嬢ちゃん。となりの坊ちゃんは久しぶりだね」
渋い声でオーナーがカウンターから声をかける。うれしいことに、オーナーは俺のことを覚えていてくれた。ここは、タバコのにおいや木のにおい、コーヒーの香りが複雑に混じり合い、この喫茶店にしかない空気を作り出していた。まるで別世界だった。客の出入りが少ないためか、店内はもっさりとした空気に満たされていて、それがこのお店の雰囲気とマッチしていて、気分の悪いものではなかった。たった今俺たちが入ってきたドアの周辺だけは、空気がピリッと冴えていた。
「おじさん、いつものコーヒーをお願い。彼にも同じものを」
優はここによく通っているらしく、オーナーに対してため口、注文は「いつもの」で通じる。ちょっとかっこいいと思った。そして俺たちはカウンターの端に座った。聞いた話では、ここが優の定位置らしい。
「はい、どうぞ~」
俺たちの目の前にコーヒーが置かれる。それは初めて来た時と同じ香りを放っていた。
「今日は私がおごるね。相談に乗ってくれたお礼」
「ありがとう。いただきます」
「なになに~相談って? おじさんが乗ってあげようか~」
「この前からおじさんに話しているのと同じことだよ。誠くんにも協力してもらうことにしたんだ」
コーヒーカップをつかみ、口へと運ぶ。あつっ。突如口の中に流し込まれた高温の液体に思わず声を上げて驚いてしまった。コーヒーはしばらく冷ましておくことにした。優も見たところまだコーヒーには手を付けておらず、飲みやすい温度まで冷ましているようだった。
それから、俺たち三人は会話を続けた。今は客がほとんど来ない時間帯らしく、オーナーはまるで俺たちの友人のように親しく会話に入って楽しんでいた。
「「ごちそうさまでした」」
二人のカップが空になったところで、俺たちは店を出た。ゆったりとした時間の流れる空間からシャキッとした慌ただしい空間に出た後も、俺たちの周りを喫茶店のぬくもりが包み込んでいた。
「今日はありがとね。明日からまた、よろしくね」
「あぁ、またな」
「あっそうだ! 誠くん、今ケータイ持ってる? アドレス交換しよっ?」
「えっ……あ、いいけど」
そして俺は携帯電話を彼女に渡す。俺は未だかつてクラスの人と関わりを持つことなんてあまりなかったから、女子はおろかクラスの男のアドレスすら持っていなかった。優のアドレスは、俺の携帯電話に登録される初めての女の子のアドレス……いや、よく考えれば母さんの携帯電話のアドレスが登録されてたわ。しかし、同年代の女子のそれが初めてであることは、確かだった。であると同時に、初めて登録されるクラスメイトのアドレスでもあった。
「はいっ、登録完了~。また後でメールするね」
「おう、よろしく」
携帯電話を受け取ろうとした時、優の手と俺の手が触れ合った。かと思えば、彼女は俺の携帯電話と一緒に俺の手を優しく包み込んだ。温かくて、すべすべの彼女の手。当然こんな経験をしたことなど今まで一度もなかったので、俺の心臓の鼓動はターボブースト級で加速を始めた。
「あっ、ごめんね、急に手を握ったりなんかして。でも、私の悩みをそのまま受け入れてくれて、普通の女の子として接してくれたのが誠くんだけだから……言い方があれかもしれないけど、誠くんは私にとっての特別な存在だから……だから、これからもその、よろしくね?」
「……おぅ」
優は握っていた俺の手を離し、思い出したように周囲を見渡した。ここまで物音らしき音は何も聴こえなかったので、この様子を誰かに見られたとかはおそらくないだろう。俺はカバンを自転車に載せ、駐輪場からゆっくりと押し始めた。
「じゃあ、またね」
「う、うん。また」
俺たちは喫茶店の前で別れた。気がつくともう夕方。日の落ち方からして、もうすぐ十八時になるのではないだろうか。早くしないと夕食の時間になってしまう。俺は少し慌てて自転車をこいだ。彼女の温かな手の感触と、「特別な存在」という言葉が何度もよみがえった。このドキドキした感覚は、家に到着するまでずっと続いていた。
その日の夜、さっそく優からメールがやってきた。
「今日はありがとね。明日からもよろしくね。あと、学校ではできるだけ今まで通りに過ごそうね」
という、簡潔な本文だった。俺も、
「こちらこそよろしく」
と、簡単に返事を送っておいた。
日付が変わろうとする頃、俺は眠りについた。
「はぁ、これからどんな毎日になるんだろうな……」
そんなことを思いながら、まもなく意識は闇の中へと消えていった。

それからというもの、俺たちは学校のある日はほぼ毎日、この喫茶店に入り、時々コーヒーを飲みながら会話を楽しんだ。夏休み以降は、交換したメールアドレスで連絡を取り合い、都合の合う日は喫茶店で会うことも決めた。そのうち、マスターが「大人の事情云々」かなんかで、オーナーにコーヒーをただでごちそうしてくれることもあった。また、毎日コーヒーを飲むのは高校生のお財布には厳しいだろうというオーナーの計らいで、何も注文せずにおしゃべりするだけでもいいということにもなった。もともと平日の昼下がりは人が少ないから、オーナーも暇を持て余しており、話し相手が欲しかったらしい。
会話以外では、学校の宿題などの勉強をすることもあった。お互いに分からないところを教えあったり、大量の宿題を協力して片付けたりした。二人で協力しても分からない問題はオーナーに尋ねた。実はオーナーは昔、高校の教師をしていたことがあるそうだ。なぜ喫茶店を経営しようと思ったかについては聞かなかったが、難しい問題も分かりやすく解説してくれた。オーナーにも分からない問題があったときは……三人で学校に対する愚痴を言い合った。オーナーが教えてくれたのは学校の勉強のことだけではなく、職に就くとは何か、とか、将来に向けて心がけるべきこと、などといった、人生の勉強(?)を教わることもあった。
いつしか俺と優は、まるでずっと昔から学校帰りにこの喫茶店に立ち寄り、オーナーとともに夕方のひとときを楽しんでいたのではないか、と感じ始めるようになった。今になって思い返してみると、あの時の俺たちは、その喫茶店でのやり取りを通して、少しずつ親密な関係を築いていったんだな、と思う。恥ずかしいことにその時の俺は、まさか自分たちの関係がそういうことになろうとしていたとか、優がそんなことを思っていたとか、まるで思いもしなかった。思いたくなかったのかもしれない。しかし、どんなに鈍い俺でも、そのすべてに気付かされる出来事が、あのとき起こった。今思えば、この時から自分は恋愛に関して敏感になり、冷静に考えられるようになったのではないか、とすら感じている。

その日は夏休みだというのに補習という、おそらく全国の高校生が嫌う学校行事のトップ3にランクインするであろうイベントに参加を余儀なくされていた。その日の授業がようやく終わり、俺たちはあくまでいつものようにその喫茶店に入り、午後のひとときを楽しんでいた。あくまでいつものように宿題を進め、あくまでいつものようにオーナーを交えた三人での会話を楽しんでいた。それが終わり、喫茶店を出た時だった。俺が自転車に乗ろうと鍵を探っていると、優が突然俺の服の裾をつかんできた。初めはちょっとつまむ程度だったが、少しずつつかみ直し、その部分がくしゃくしゃになるぐらいに強くつかんだ。優は俺のほうを向いてうつむいていた。夕焼けで区別はつきにくかったが、彼女の顔は熱く火照っているように見えた。俺は突然の状況に困惑した。そして、彼女が見せるいとおしい表情に、全身が硬直した。鍵を探っていた左手は、カバンの中でフリーズしていた。しゃべることも、動くこともできなかった。しばらくして優は言った。
「もう少しだけ、いっしょにいたいな」
そして、ふっと顔をこちらに向けた。ドキッとした。それはいつもの優の表情ではなかった。本気で、できることならいつまでも、なんなら一生、俺と一緒にいたい、姫路誠の隣にいたい、そう言おうとしているようにも見えた。
ようやく我に返る。俺たちはその場に立ち尽くしていても仕方ないので、少し歩いたところにある小さな公園に行くことにした。先ほどの喫茶店は、わずかな人通りのある細い路地からさらに少し入ったところに位置していたため、近所の人が一人二人行き来することはあったが、その公園はそこからさらに奥へと踏み入った場所にあったため、そのわずか人通りすらなくなってしまう。公園の入口に立つ。ほとんど使われていないことが、錆び付いた遊具から分かる。近所の人が早朝の散歩の時に休憩場所として使用しているのだろうか、三つほど並べられたベンチだけはどれもきれいだった。俺たちはそのベンチに座り、優の願いに付き合うことにした。喫茶店の話の続きで盛り上がる。五分もすれば、先ほど彼女が見せた特別な表情のことは頭の片隅から消え去っていた。

このブログの人気の投稿

【初心者VRDJ向け】とりあえず何すればいい?DJ練習できる場所ってあるの?【VRChat】

ここ最近、VRDJが急激に増加したなぁ、と実感しています。 かくいう私もDJキャリア自体は2020年7月にスタートしたものの、VRDJとしてのデビューは今年1月なので、「急激に増加した」うちの一人にカウントされると思います。 さて、あなたはVRChatでいくつかのDJイベントに参加し、そのプレイに魅了され、「自分もDJをやってみたい…!」と思ったとします。まずは機材の購入!ということで、勢いでDDJ-400あたりを購入することでしょう(※)。 「…で、機材買ったはいいけど、結局何をすればVRDJデビューできるんだ?」 そういえばVRDJのキャリアの始め方について解説した記事ってそんなにないよなぁ(あっても情報が古いよなぁ)、と思ったので、これまで私がVRDJをやってきた中で経験した・見聞きした情報をもとに、2022年8月現在の情報で「とりあえず何すればいい?」というところがざっくりわかる記事を書きたいと思います。 なお、私は前述の通りVRDJデビュー以前に1年半近くのDJキャリアがあったことや、「我流」でやった部分が少なくなかったこともあり、これから紹介するVRDJキャリアの歩み方をほとんどたどっていません(おい)。そのため、下記で紹介している内容は実際の初心者VRDJの多くが実際に通ってきたキャリアとは異なる箇所があるかもしれません。あくまで一つの例としてとらえていただき、フレンドの方と協力し合いながら楽しくVRDJライフを送っていただければと思います。 ※個人的にはこれから長くDJキャリアをやっていきたいとお考えなら、少し値は張りますがDDJ-800を購入することをおすすめしています。DDJ-400と比較してDDJ-800の優れているポイントを解説した動画を以前投稿しましたので、ご興味ございましたらぜひご覧ください。 手順0:VRDJのフレンドを増やす …いや手順1じゃないんかい!と思ったかもしれませんが、リアルDJにしてもVRDJにしても、まずは交友関係を広く持つことが重要だと思います。 いつもとアバターが違いますが左から2番目のちっこいのが私です VRDJキャリアを始めたばかりのあなたは、言ってみれば「VRDJ」という学校に転校してきた転入生です。芸能人が転校してきた!とかであれば交友関係を持たなくても人は集まるかも知れませんが、そのような極端な例でない限り

【開封レビュー】ドスパラノートPC「Altair VH-AD」

今回はドスパラの激安ノートPC「Altair VH-AD」(以下、Altair)を購入しましたので、ファーストインプレッションをお送りします。 私は現在、大学の学科指定の実習用PCとしてMacBook Airを使用していますが、2013年に購入してもらってから3年弱使用し続け、徐々にバッテリーの劣化によるバッテリー持続時間の減少が気になってきていました。また、私は 大学院への進学 を目指しており、4年生に上がる前のこの機会に心機一転ノートPCを一新して気合を入れようと考えました。 当初はマウスコンピューターの法人向けブランド「MousePro」の13.3型ノートPCを購入する予定でした(本来は法人ユーザーしか購入できませんが、私の通っている大学では大学生協を通じて注文することで、各社の法人向けPCを購入することができるそうです)。しかし、機種の最終選定を行っていた1月8日、突然ドスパラから税込3万円未満の激安ノートPCが発売されました。とはいえ、私はドスパラのノートPC・タブレットで何度も買い物を失敗しており、今回も「どうせ安かろう、悪かろうだろう」と思い、すぐの購入は躊躇しました。しかし、デザインやインタフェースなど、魅力的な点もないわけではなく、さらに私が検討していたMouseProのノートPCのCPUの性能がドスパラの激安ノートPCよりわずかしか上回っていないことがweb上に掲載されているベンチマークの結果から判明し、「使用用途的にもそこまで性能は必要ないし、性能がほぼ同じならより安いほうがいいだろう。もしまた購入に失敗しても3万円未満であればあきらめがつくし」ということで、購入を決意しました。今回は購入にあたって売却したものはありませんが、下取りサービス(PC(壊れていても欠品があってもOK)を無料で引き取り、購入価格から1,000円値引いてくれるサービス)を利用し、いろいろあって売却不可能になったWindowsタブレット「DG-D08IWB」を出すことにしました。普通に買い取りに出そうとしても値がつかない商品を実質1,000円で買い取ってくれると考えれば、動かないものを手元に放置するよりかはマシでしょう。 それではさっそく開封していきましょう!なお、私は以前ノートPCとしてドスパラの「Critea DX4 with Bing」(以下、Critea

【特集】学生から社会人となるにあたって

私ヘスは今年3月で大学院を卒業し、4月からは社会人として新たな一歩を踏み出します。小・中・高・大・院と、のべ18年に及んだ学生生活が、まもなく終わりの時を迎えます。そこで、これまでの学生生活を振り返り、来たる新社会人として決意を新たにすべく、この特集記事をお送りします。といっても、小中学生時代は10年以上前のことで、インターネット上にも自分のアクティビティがほとんどないので、思い出せる範囲での振り返りとなってしまいますが(笑)。 小学生時代「バカみたいに真面目だった6年間」 小学生時代の私は、親の教育と進研ゼミの影響からか、同じ地区の上級生から「まじめくん」というあだ名がつけられるほどの真面目キャラで、今の自分から見れば「生真面目」といえる性格でした。当時はとにかく型にはまっていないと・ルール通りでないと気が済まない性格で、それゆえ何かをするにあたって非効率なやり方を取ったり、ルール通りでない他人をいちいち責めたりしていました。時には周りの全員が自分の思う「型」にはまっていないことが気に食わなくて発狂することもあり、校内放送が流れたら休み時間だろうが構わず「静かにしろ!!」などとわめく有様で、周りから見れば「頭のおかしい人」「迷惑極まりない存在」に見えていたと思います。ただ、きちんとルールを理解し、少なくとも自分はそれを誠実に守ろうとする姿勢は今の自分の信条の一つにつながっており、そのルーツをたどればこの「バカみたいに真面目だった」小学生時代に行き着くのかな、と感じています。 また、小学5~6年ごろには「新聞」と題して折り紙の裏面に記事を書き(出来事はすべて架空のもの)、毎日学校に着いてから朝礼が始まるまでの日課となっていました(作った「新聞」は誰かに見せるわけでもなく、ただコレクションして自分で楽しんでいました)。さらに6年の後半ごろ(だったと思うが正確な時期は覚えていない)からは「夕刊」と題して同じようなものを自宅で、折り込みチラシの裏面に書いていました。今思えばこれらもれっきとした「創作」で、現在の趣味につながるアクティビティだったのかな、と感じています(文章を書くという点では、現在やっている中だと自作小説につながっている?)。 中学生時代「勉強・遊び・恋に全力だった3年間」 中学校への入学を機に環境が大きく変わり、担任や各教科の担当の先生方の濃