早いもので2025年も半分が終わろうとしています。毎年のように言っていることですが、年月の過ぎ去り方は年々早く感じるようになり、特に今年は上半期から公私とも忙しく活動してきたこともあり、なおさら月日が経つのが早く感じる今日このごろです。私廻音あじおは毎年6月末にその年前半を振り返る記事を投稿していますが、今回も2025年前半を振り返ってみたいと思います。 この半年間を簡潔に振り返るなら「助走」と「節目」だと思いました。昨年2024年の振り返り記事の中で私は「良くも悪くも現状維持の一年だった。来年は日々の変化に常にアンテナを張り、チャレンジ・行動し続けていきたい」と総括しました。アクションありきでのチャレンジ・行動がたいてい空回りすることは過去の経験からわかっていたため気をつけながらも、日々の活動の中で「去年の自分なら守りに入るかな…」となったときにはちょっとだけ攻めのアクションを取ってみるなど、日々のちょっとした判断・決断から少しずつ意識してみました。かつての自分の「やるならとことんやる」「思い立ったらまず行動」を取り戻すための"助走"期間としては、この上半期は有意義に過ごせたのではないかと思っています。 また、私は来る7月1日に「廻音あじお」として活動を開始してから5年の「節目」を迎えます。これまでとこれからの所感についてはまた別の機会に記事を投稿しようと考えていますが、これまでその時々で興味を持った様々な趣味に手を出してきた私にとってある程度決まった活動内容でこれほどの長きにわたり活動を継続したことはなく、またこれほどまで多くの人と関わりながら活動してきたのも初めてでした(前の名義では旧Twitterのフォロワーのピークが550前後だったところ、廻音垢の現時点でのXのフォロワーは1,000を超えており、多くの人に応援いただきながら活動を続けられています)。これまでの活動に対する感謝の気持ちとこれからの活動への決意の気持ちを込めて、実は5月頃からいろいろと準備を始めています。この記事を投稿する6月末時点ではまだ公表できていないものが多いですが、「節目」に向けたさまざまな準備・「助走」をこの半年間でいろいろ行っており、まるで年末のような慌ただしい日々を過ごした期間でもありました。 一方でこの半年間は自分自身のメンタルマネジメントでいろいろ苦悩し...
このブログでは主に製品のレビュー、旅行のレポートや感想、日記や創作物などを掲載しています。