スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

【開封レビュー】Huawei MediaPad T2 7.0 Pro

今回はHuaweiのAndroidタブレット「MediaPad T2 7.0 Pro」を購入しましたので、開封の様子とハード・ソフトのレビューをお送りします。 以前使用していたAndroidタブレット「DG-Q08M」 はCPUパワーこそ(エントリーグレードとしては)卓越していましたが、やはり1GBのRAMがネックでした。Android4.xであれば(アプリによってはより多くのRAMを必要とする場合があるものの)1GBでも特に不満に感じることはありませんが、Android5.x以降はOSレベルでより多くのRAMを消費するためか、基本的な動作こそこなせるものの例えばアプリを多く開いた場合にバックグラウンド状態のアプリがすぐ落ちたり、写真の多いwebページを閲覧中にブラウザアプリが落ちるなど、明らかにRAMの少なさが原因と思われる動作の不安定さに悩まされてきました。 当初はまた冒険心で1万円台のタブレット端末を購入することも考えましたが、この機会に性能のバランスが取れているタブレット端末を購入し、短期間ですぐに次のタブレットに買い替えてしまう現状から抜け出そうと考え、このほど性能と価格面で優れていたこちらのタブレットを購入した次第です。 それでは早速開封していきましょう! MediaPad T2 7.0 Proは今年7月に発売されたばかりの新しいAndroidタブレットです。今回購入するにあたっては、同時に発売されスペック面でもほぼ同等のMediaPad T2 10.0 Proとどちらを購入するか最後の最後まで悩んでいました。最終的に7インチという画面の大きさと可搬性を両立したサイズと指紋センサー、7.0 Proでもデュアルウィンドウ(後述)に対応していることが決め手となり7インチのほうを購入しました。10インチモデルはWi-Fiが802.11acまで対応しているのに対し7インチモデルは11nまでの対応となっていますが、DG-Q08M(11nまでの対応)でWi-Fiの速度に特に不満は感じていなかったため、比較対象から除外しました。また、7インチモデルはLTE通信に対応しており(しかも国内大手3キャリアの主要バンドにすべて対応している)、将来的にスマートフォンをMVNOに乗り換える計画があるため、その時にタブレット用の回線も一緒に契約すれば

ブログ移行しました!(ご案内)

初めまして!HEstudentと申します。そして旧ブログからのリンクなどで当ブログを閲覧いただいている皆様、新しいHEstudent555's blogへようこそ! 早速ではありますが、このブログについて簡単に説明したいと思います。以下、このブログ(Blogger)を指して「当ブログ」、2014年9月~2016年10月まで活動していたWordpress.comでのブログを「旧ブログ」、2010年10月~2014年9月まで活動していたYahoo!ブログを「初代ブログ」と呼称します。今後投稿していく記事の中でこれらの表現が断りなく用いられた場合は以上のように解釈願います。 旧ブログではバナーがほとんど表示されず、HTMLをフレキシブルに記述できるため当初は満足していましたが、その後様々なブログ用サービス(Webフォントサービスやアフィリエイトなど)の知識を得たり、埋め込みコードを用いて他サイトでアップロードしたコンテンツを当ブログで紹介したりしていく中で、それらサービスの多くがWordpress.comでのブログに適用できない(一部は自らサーバーを構築して運用する「Wordpress」で適用可能なものもある)ことがわかり、せっかくのチャンスを無駄にしてしまうもどかしさがあったため、思い切って当ブログへ移行しました。幸いにもBlogger・Wordpress.com双方ともxmlによる記事のインポート・エクスポートに対応しているため、これまで旧ブログに掲載していた記事のほとんどを当ブログへ引き継ぎ、ご覧いただけるようにしました(旧ブログの記事をそのまま移行したため、一部表現に不自然な点が残っている場合があります)。 旧ブログではブログ全体の方針のようなものは特に明言しませんでしたが、当ブログでは「記事ごとに想定読者ターゲットを決め、そのターゲットが満足できる記事づくりを目指す」という方針を 一応 明言します。例えば2016年4月に購入した「Bangbangame Photon2」のレビュー記事であれば、おそらくPC・タブレットの知識が豊富なユーザーが読むことが考えられるため、そういったユーザーが当然知っているようなワードについては特に解説はせず、さらに一歩踏み込んでレビューする、といった感じです。もちろん、一般的なPCユーザーが読むことが想定される記事を